令和7年9月限定御朱印
天満つ月

「天満つ月」は夜空いっぱいに月が輝いている様子を表した言葉になります。9月は、秋の清々しい空気の中、中秋の名月といわれるように月がとても綺麗に鑑賞できる時季です。夜、外に出て眺めてみましょう。
ハンコは、満月とうさぎ、秋の七草に入る植物を描きました。竈猫も兎と一緒に眺めています。
ミニ御朱印 竈猫 令和7年9月

七十二候から『禾乃登』。「こくものすなわちみのる」と読みます。豊かな実りの秋。稲も頭を垂れて収穫の時を迎えています。赤とんぼが稲穂の周辺を飛んでおり、それを竈猫が眺めています。
◎頒布期間:9月1日~29日を予定
※社務所お休み、午後からの書入れの日がございます。令和7年9月前半の御朱印対応予定表をご確認ください。また当神社のインスタグラム、Xでも予定表を掲載しております。
※毎月最終日は、翌月の準備のために社務所がお休みとなります。
◎社務所御朱印受付け時間
9~11時45分
13~16時
※12~13時はお昼休憩となります。