多賀大社 滋賀県

多賀大社
参拝!全国の神社

多賀大社について 由緒

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)を御祭神として御祀りしています。
日本最古の書物「古事記」によると、この二柱の大神は神代の昔に、初めて夫婦の道を始められ、日本の国土、続いて天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられました。
生命(いのち)の親神様であることから、古く「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として信仰を集め、鎌倉時代から江戸時代にかけては、武家や民衆にも信仰が広まり、多賀大社の分祀社は全国239社を数えます。

※私どもで御奉仕しております左右神社(左右大神)櫻井子安神社も多賀神社より御分霊を頂き伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)を御祀りしております。

御祭神

伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)

鎮座地

滋賀県犬上郡多賀町

境内

多賀大社 鳥居
鳥居

多賀大社 太閤橋
太閤橋

多賀大社 境内
境内

多賀大社 社殿
社殿

多賀大社 本殿
本殿

多賀大社 拝殿
拝殿

多賀大社 絵馬
絵馬